4月11日の誕生日カクテル:サザン トニック
おはようございます!
本日の調子はいかがでしょうか?
4月11日の誕生日カクテル※は、
「サザン・トニック」です。
酒言葉:欲しいものを見極めるお宝鑑定人
フルーツ&ハーブ フレーバー由来の優しい風味と甘みが魅力的な『サザン カンフォート』をトニック ウォーターで割って作る、爽快な味わいのカクテル。
お好みでレモン(もしくはライム)をひと絞りすると、より爽やかな味わいになるのでオススメです◎
ベースに使用するリキュール『サザン カンフォート』の愛称は “SoCo(ソコ)”★
アメリカ南部ニュー・オーリンズ発祥の果実系リキュールです。
1874年、この街の【マコーレイズ・サルーン】というBARで、革新的なフルーツ フレーバー リキュール『サザン カンフォート』が誕生しました。
生みの親は、バーテンダーのマーチン・ウィルクス・ヘロン(M.W.ヘロン)氏。彼は品質の一定しないウイスキーに様々な薬草やフルーツ、スパイスを漬け込み、飲みやすく風味豊かなリキュールを完成させました。
その当時『カフス&ボタン』という名称で売り出された魅惑のリキュールは、ニュー・オーリンズで瞬く間に評判となったそうです。
1885年、M.W.ヘロン氏は『カフス&ボタン』という名称を “南部の偉大なるオールド・ドリンク” という意味を込めて『サザン カンフォート』に改名。直訳すると「南部の安らぎ」や「南部の癒し」という意味だそうです。
その後『サザン カンフォート』は、1898年に商標登録されました。
そのボトルのラベルには “None Genuine But Mine” という言葉が印刷されているのですが、日本語に訳すと「オレのレシピだけが本物だ」という意味。
M.W.ヘロン氏の揺るぎない自信が伝わります。
ちなみに現在のボトルにも、変わらずこの言葉が刻まれています◎
「サザン・トニック/Southern Tonic」
【材料】
①サザン カンフォート 45 ml
②トニック ウォーター Full up(約 80〜90 ml)
③レモン or ライム ジュース 5〜10 ml
【美味しい作り方】
氷を入れたタンブラー グラスに①・③を注ぎ、バー スプーンやマドラーで混ぜ合わせる。③を注ぎ軽く混ぜて完成です。
お誕生日を迎えられた皆さま、おめでとうございます☆
Have a nice cocktails★ by
==============================================
BAR DECE(バー・ディース)
住所 東京都港区赤坂3丁目10−1 第一対翠館ビル6F
電話番号 03-3505-7891
交通アクセス 東京メトロ
・銀座線、丸の内線「赤坂見附駅」10番出口より徒歩1分
・千代田線「赤坂駅」1番出口より徒歩5分
・赤坂見附ビックカメラから徒歩1分
営業時間 18:00 〜 翌2:00( L.O 翌1:30 )| 日曜定休 |
※感染症拡大防止のため、予告なく営業時間を変更または臨時休業とする場合がございます。
お客様には引き続きご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
==============================================
BAR DECE の Instagram(@dece_akasaka1997)では、
美味しくて写真映えするカクテルを多数ご紹介しております★
□インスタグラムで検索 赤坂 バー ディース
NEW
-
query_builder 2024/02/10 08:00